自然学園の今昔(炭窯)  2004年6月号

 



16年度の春を迎え、学園は12人の留学生と4月から採用になった職員(1人)を含め、

17人の大家族でスタートすることになりました。

 留学生の様子は以前とは違い、池川中学校へ登校する生徒が多く、

学園で実習する留学生は時間が少なくなっています。

 

 先日、池川中学校の校長先生から

「遠足で使うので炭はないろうか。」とお話を頂きました。

久しぶりに炭の袋を手にし、

「今の学園の留学生は炭の体験実習ができていないなぁ。自然学園も時代が変わった。」

と昔を懐かしみました。

 

 当時は実習といえば「炭」、原木割りから炭切、袋詰から配達まで。

名前も知らない道具を使い、鼻の穴を真っ黒にして取り組んでいました。

 

 現在の学園の炭窯は釜の天井部分のひび割れで、

修復のために赤土を準備しなければならず、炭を焼けない状態でした。

ところが、以前からこのことを知っていた、役場の方が赤土を見つけてくれ、

学園まで運んでくれました。感謝です。

 

 修復には、隅田さんの指導のもと、

学園生徒も手伝いながら、完成に向けて汗を流していきたいと思っています。町内の方々も利用してください。

再び、池川に炭焼きの白い煙をあげ、皆さんと情緒を楽しみたいと思います。


戻る